ヨルダン旅行者の大半の目的であろう、世界遺産のペトラ遺跡に行ってきました。世界的にも有名な観光地ですが、アクセスがあまり良くないんですよね。
今回はペトラ遺跡へのアクセスと周辺情報を紹介します。
行くのは少し手間がかかりますが絶対後悔しないと思います!
ペトラ観光について
まず、かかった料金から。
今回、アンマン→ペトラ(1泊)→アンマンというルートをたどりました。
総額は、147.5 JOD=約2万2200円でした(1JOD=150円で計算)。
高っ!と思ったことでしょう。
そうです、ペトラは高いんです。
内訳は次の通り。
JETTバス代(アンマン~ペトラ間の往復) | 18 JOD |
ペトラ遺跡の入場料 | 50 JOD |
ペトラナイトの入場料 | 17 JOD |
ホテル1泊(朝食付き) | 18.5 JOD |
食事代(1日目昼夜+2日目昼) | 38.5 JOD |
遺跡内のジュース | 3 JOD |
ジェラート | 2.5 JOD |
計 | 147.5 JOD |
こうやると一目瞭然。
遺跡の入場料が高いんです。入場料+ペトラナイトだけで1万円を超えますよ・・・。
私はアンマン(1日目)→ペトラ(2日目)→ワディラム(3日目)→ペトラ経由でアンマン(4日目)というルートだったので1泊しましたが、日帰りでも十分観光できると感じました。
遺跡内にキャンドルが灯るペトラナイト(月、水、木曜限定で開催)に行く場合は1泊する必要があります。
もちろん入場料とは別に料金が発生しますが。笑
アクセス
アンマンからペトラへの行き方は次の2通りです。
- JETTバスで、ペトラまでの直行便に乗る
- ローカルバスで「ワディ・ムーサ」まで行き、そこからタクシーでペトラに行く。もしくは歩く。
私はペトラ遺跡だけが目的だったので①のルートを使いました。
バス停が遺跡の目の前なので便利でした。
②の場合は安いですが少し遠回りになります。ワディムーサに用事がないならあまりおすすめできません。
ちなみにヨルダン国内は公共交通の便が良くないです。
移動はほとんどバスかタクシーですが、流しのタクシーはぼったくりばかりです。
アジア人を見つけるとここぞとばかりに騙そうとしてくるので「Uber」を使いしょう。ヨルダンのSIMカードがあれば登録できます。
JETTバスでの行き方

ヨルダン観光はJETTバスが大活躍。アンマンからほとんどの観光地にはJETTバスで行けます。
観光客はみんなこれに乗るので外国人向けの表記も増えてきています。
JETTバスは定員に達すると乗れなくなるみたいなので早めに買いましょう(当日に来て乗車拒否されている人もいました)。
乗り場&チケット売り場は以下。
チケットはネットでも買えるようですが、私は何度試してもエラーが出たので前日にバスステーションに買いに行きました。窓口で行き先と人数を伝え、パスポートを見せれば買えます。観光客ばかりなので店員側も慣れています。
アンマン→ペトラは06:30分発、ペトラ→アンマンは16:00発でした。サマータイムだと時間が変わるようです。行きも帰りも1本のみの運行です。片道約3時間半でした。
詳しいことはJETTバスのHPでも確認できます。英語のページもあり見やすい作りです。
バスの乗り方
チケットを入手するといよいよ乗車です。

バス乗り場はチケット売り場と同じ場所です。出発時刻前に行くと人が溢れていてたくさんのバスが順番にきます。
バスに目的地が書いていないので職員にチケットを見せながらバスを探します。

車内はこんな感じ。思ったほど狭くはありません。荷物をトランクに入れてから乗車します。
トイレはありませんでした。
途中、トイレ休憩(10分くらい)もあります。運転手たちは朝食をとりはじめ、運転手たちが食べ終わると発車します。乗り心地は悪くありませんでした。
11:00ごろ、ペトラ着。所要は予定通り3時間半でした。
悪くないじゃん!と思っていたら、
帰りのバスでは、事故の影響で足止めをくらい、5時間半くらいかけてアンマンに帰りました・・・。
ちなみにその後に行ったパレスチナ自治区でも事故で何時間も足止めをくらいました。
事故や渋滞による遅延は中東では珍しくないみたいなので気を付けてください。
ペトラ遺跡周辺に着いたら
さあ、いよいよペトラです。
ペトラ遺跡が有名ですがお土産物店やおいしい料理店が徒歩圏内にあり観光地としても優秀です。
街も綺麗で、治安はかなり良いです。
アンマンが「あれ?店が全然ない・・」という感じだったので、個人的にはペトラの雰囲気はとても良く感じました。タクシーや商店のぼったくりは相変わらずです。
おすすめの料理店
何店舗が行ってみたうちではここがダントツでした。
ネットの評価が高いので入りました。ペトラ遺跡から歩いて5分くらい。土を掘ったような壁、赤いテーブルクロスと、いかにも中東料理店って感じです。
おすすめのコース料理を頼んでみましたが、フムスやら肉やらご飯やら次々と出てきます。うまい!

飲み物を合わせて一人17 JOD(約2550円)だから現地的にはかなり高級かもしれません。
でも店や店主の雰囲気もいいので大満足でした。
便利スポット
ペトラ遺跡正面の超高級ホテル。
遺跡近くのATMはここしかないので要チェックです。
宿泊者以外も入ることができますが、持ち物検査などがあります。ATM機の横にはジェラート屋もあります。
ペトラ・バイ・ナイトの日を狙おう
毎週月曜、水曜、木曜は20:30から遺跡内のイベント「ペトラナイト」が開催されています。
遺跡内にろうそくが灯され、音楽や演劇の上映があります。
事前予約は不要ですが、入場料に加えてチケット(17JOD)を購入しないといけません。どれだけ金とるんだ・・・

以上がアンマン~ペトラの行き方でした。
ペトラ遺跡内のことには触れませんでしたが、遺跡内はかなり歩きます。
往復したら3時間くらいでしょうか。
歩きやすい服装、靴で臨んでください。

