【初心者向け】TWICEライブで後悔したことなど
先日、韓国のアイドルグループ「TWICE」のライブに行ってきました。全くの初心者でしたがかなり楽しめました。 今はエンタメの時代なので、そのトップランナーの売り方も勉強になりました。 ファンクラブの人と一緒に行ったのです…
先日、韓国のアイドルグループ「TWICE」のライブに行ってきました。全くの初心者でしたがかなり楽しめました。 今はエンタメの時代なので、そのトップランナーの売り方も勉強になりました。 ファンクラブの人と一緒に行ったのです…
突然ですが、ワイヤレスヘッドホンを使っていますか?? 私は最近ワイヤレスイヤホンを取り入れ、便利すぎて感動しました。 これを使って、オーディオブックやyoutubeで学習するのです。 logicoolのワイ…
先日、オウム真理教が本拠にしていた山梨県の旧上九一色村に行ってきました。 1995年3月にオウム真理教が地下鉄サリン事件を起こし、今年で24年が経ちました。昨年は幹部の死刑も執行されました。 日本中を震撼させた組織でした…
以前、裁判傍聴の方法を「【保存版】裁判傍聴のやり方まとめ」に書きました。 記事中で「傍聴するなら刑事裁判の新件、できれば裁判員裁判で」と触れました。 そこで今回は少し掘り下げて、裁判員裁判の傍聴する方法や見どころを解説し…
新聞、読んでますか? 10~30代だとほとんど読んでないんじゃないでしょうか。私の友人で新聞を読んでいる人も半分以下だと思います。 ですが今日は元新聞記者らしく、新聞で情報収集するメリットについて解説します。ネットを見る…
私は物心がついたころから吃音症でしたが、自力で克服しました。 今回はなぜ私が吃音症を克服できたかを紹介します。 吃音とは「こここ、こんにちは」など、滑らかに言葉を発することができない症状のこと…
さて、今回は裁判の傍聴について書いていこうと思います。 私は記者時代、裁判の担当もしていました。 刑事裁判で被告人の口から犯行の様子が語られることや、民事裁判で裁判所が歴史的な判断を示した瞬間などに立ち会ったこともありま…
私の免許証には「眼鏡等」という一文があります。。 みなさんの運転免許証には何と書かれていますか? ICL手術(フェイキックIOL)を受けて視力が上がったので、免許証の「視力限定解除」に行ってきました。 今回はその手順につ…
近年、ITの知識やスキルがますます必要になってきています。小学校では2020年からプログラミング教育が必修化されます。 そんな中だからこそ、プログラミングを学習しようと思っている人も多くいると思います。 私は最近、「Pr…
角膜を削らない視力矯正のICL手術を受けて1週間が経ちました。 結果、視力は両目1.5に上がりました!めちゃめちゃ見えます。 一方で再手術の可能性も出てきたので、今回はそれも含めた経過報告をします。 手術体験記は【視力回…