最安でセブ留学に行く方法【0円留学以外】
これ、セブ留学あるあるです。 格安と評判のセブ留学。しかし、業者や学校HPで見積もりすると思ったより安くないんですよね。 普通に見積もりをすると、1ヵ月25~30万円となると思います。航空券代を含めると、決…
これ、セブ留学あるあるです。 格安と評判のセブ留学。しかし、業者や学校HPで見積もりすると思ったより安くないんですよね。 普通に見積もりをすると、1ヵ月25~30万円となると思います。航空券代を含めると、決…
今回はこんな疑問に答えます。 先日、以下のようなツイートをしました。 格安が魅力のセブ留学だけど、一定のレベル以上はコストパフォーマンスが落ちる気がする ・TOEIC上級者(900点以上くらい) ・TOEF…
「マンツーマン」「スパルタ」などで知られるセブ留学ですが、気になるのは「実際どれくらい変わるのか」というところだと思います。 セブ島留学にきて1ヵ月が経ったので、効果を検証します。 英語の勉強は久しぶりだが…
セブ島の語学学校に入学してから1週間が経ちました。 気づいた変化を今のうちに書いておこうと思います。 ちなみに通っているのは少しスパルタな学校。 ・全員寮生活3食付き ・毎日50分×8コマ ・授業は7:40…
夏休みを利用して短期留学をする人も多いと思います。 今回は短期留学前にやるべき勉強について書いていこうと思います。 記事を書いている私は、セブ島に2ヵ月の語学留学中。 大学時代のTOEICスコアは740点で…
フィリピン・セブ島が語学留学で格安で人気です。 では、留学が決まったらどんな準備が必要でしょうか。 短期留学に必要な持ち物 セブ島だからこそ必要な持ち物 これらをセブ島に2ヵ月の語学留学をして…
海外へ短期留学するとき、どんな節約方法があるでしょうか。 今回は年金・保険編です。 工夫すれば、年金と健康保険を支払わずに済むことは知っていますか?? やり方は「役所で海外転出届を出す」だけ。…
私は山梨県に3年間住んでいたことがあります。東京から2、3時間と近いのに自然にあふれ、ほうとうやワイン、葡萄や桃などもおいしい県です。 中でも魅力的なのは温泉でどこも格安で源泉かけ流しです。せっかく甲府に行くなら、温泉ま…
台湾ネタばかりになっていますが、多分これで最後です。 今回は「台湾一人旅の節約術」についてです。 4月中旬、私は11日間かけて台北、九份、淡水、台中、台南、高雄を旅行しました。 かかった費用は計7万5000円です。 海外…
今回は11日間にわたる台湾旅行の感想をまとめたいと思います。 男一人旅でも、国内旅行気分でリフレッシュでき、とてもおすすめできる場所だと感じました。また時間があったら是非行きたいと思える場所でした。 反省点は台北に滞在し…